筋肉・皮膚による
たるみを同時に解消
『チークリフト・フェイスリフト』は、加齢による「筋肉のたるみ」「皮膚のたるみ」を同時に解消するリフトアップ治療で、肌の土台からキュッと顔を引き上げ、たるみ解消を目指します。加齢によって生じた余分な皮膚を取り除き、土台からリフトアップさせます。
顔のたるみを解消したい
ほうれい線やマリオネットラインなどが気になる
横顔のフェイスラインもシャープにしたい
骨切り・脂肪吸引をしたが皮膚が伸びてしまった
後戻りしにくい方法で治療したい
顔のたるみは、こめかみの脂肪が下垂することからスタートします。こめかみの脂肪は目元に向かってたれ下がり、やがて、頬、フェイスラインと各部位でたるみが進行します。
頬の脂肪は口元に向かってたれていき、たれた脂肪はなすび型に溜まり、ほうれい線となって老け顔の原因となります。
さらにたるみが進行すると、脂肪はフェイスラインやアゴ下、首周りにたれ下がってきます。脂肪がフェイスラインに溜まると輪郭が崩れ、いわゆる“ブルドッグ顔”になっていきます。
脂肪が下垂することで起こる顔のたるみですが、加齢症状がさらに進むと、筋肉(表情筋)のゆるみが起こります。
肌の土台である筋肉がゆるむと、脂肪のたるみはさらに強くなり、脂肪を支えられなくなった皮膚は伸びてしまいます。これが皮膚のたるみで、「ブルドック顔」と言われるような輪郭の崩れが生じます。
若いうちは脂肪を取り除いても伸びた皮膚は引き締まりますが、年を重ねた皮膚は収縮性が悪いため、脂肪を取り除くだけでは、たるみの解決にはなりません。
『チークリフト・フェイスリフト』は、1回で「筋肉のたるみ」「皮膚のたるみ」を同時にリフトアップ施術です。たるみの原因をダイレクトにまとめて解消するのでリフトアップ効果が高く、さらにリフトアップした状態を長期的にキープすることができます。
骨切りや脂肪吸引などの施術をうけた後、余分な皮膚がたるんでしまうことがあります。通常は施術した部分に皮膚も適応して自然になじんでいくものですが、加齢などにより皮膚の再生力が弱まっていた場合、皮膚が引き締まりきらず、たるみが生じてしまう場合があります。
『チークリフト・フェイスリフト』では、このたるんでしまった皮膚を、筋肉層からしっかり処理して引き上げて解消することができます。骨切り、脂肪吸引後のたるみでお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。
切開箇所は『チークリフト』の場合、こめかみ~耳の裏、『フェイスリフト』の場合、こめかみ~耳の裏~首筋になります。
ほうれい線やマリオネットラインなど、主に顔のたるみが気になる場合は『チークリフト』、顔のたるみに加えて横顔のフェイスラインをシャープにしたい場合や首のたるみも改善したい場合には『フェイスリフト』がおすすめです。
フェイスリフトは、皮膚の剥離箇所を少なくすることで腫れやダウンタイムを少なく抑えることができますが、それではしっかりとしたリフトアップ効果が得られず、すぐに後戻りしてしまう可能性があります。
当院では広範囲の皮膚を剥離し引き上げ、適切な処理と縫合を行うことで、後戻りが少なく、効果的なリフトアップを行っています。
たるみの原因が皮膚のたるみだけの場合、チークリフト・フェイスリフトできれいに引き上げることが可能ですが、脂肪のたるみも見られる場合には脂肪吸引と併用することでより仕上がりを美しくすることができます。顔の脂肪吸引はオプション価格でお付けすることができますので、診察のうえで必要な場合には併用をおすすめいたします。
オザキクリニックでは、診察・手術・術後フォローを一貫して同じ医師が担当しております。術後の痛みや経過についてなどご不安な点は、執刀医が責任をもって術後再診を行いますので、お気軽にご相談ください。
施術は、新宿院・外薗医師が担当します。外薗医師は長年形成外科医としてこれまで数多くのフェイスリフトや乳房再建など、難易度の高い症例をこなしてきたベテランドクター。知識・経験ともに豊富な医師です。
【経歴】
2013年 日本医科大学 形成外科・再建外科・美容外科入局
2016年 国立がん研究センター東病院 形成外科
2020年 湘南鎌倉総合病院 形成外科・美容外科
2021年 日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
2024年 オザキクリニック入職
【保有資格】
形成外科学会専門医
乳房増大用エキスパンダー/インプラント実施責任医師
当院では、施術後の再診は無料で承っております。『チークリフト・フェイスリフト』を受けた後にもし気になることがあれば、気軽に診察にお越しください。執刀した医師がアフターフォローまでしっかり行いますので、ご安心ください。
『チークリフト・フェイスリフト』は、皮膚や筋肉の引き上げ処理、縫合までを丁寧に行い、しっかりと効果的なリフトアップを行います。
脂肪の下垂も目立つ場合、まずはフェイスラインやアゴ下に溜まった脂肪を取り除きます。脂肪はアゴの先や耳たぶの後ろなどから、専用の細い管(カニューレ)を使って取り除きます。
皮膚切開し、皮膚とSMAS(スマス)の間を剥離させます。SMASとは皮下組織(脂肪の層)と表情筋(筋層)の間にある筋膜のこと。SMAS切開をしてしっかりと引き上げることで、より高いリフトアップ効果を得ることができます。
皮膚を丁寧に縫合し、余った皮膚をトリミングして施術は終了です。
アゴ下のたるみが気になる、二重アゴが目立つ、横から見たときにアゴと首のラインがぼんやりしてしまう、脂肪吸引や骨切り後に皮膚がたるんでしまった場合には、『二重アゴ筋肉縛り』がおすすめです。
『チークリフト・フェイスリフト』でお顔、首筋を引き上げ、『二重アゴ筋肉縛り』をあわせて行うことで、お顔、首筋、アゴ下のもたつきを同時に解消することができます。
『チークリフト・フェイスリフト』によって生じる可能性がある失敗例・副作用・リスクは以下の通りです。
内出血・腫れ・赤みが生じる
施術後、患部や目元付近等に内出血・腫れ・赤みが生じる場合があります。個人差がありますが、内出血・腫れ・赤みは2週間程度は続くものとお考え下さい。こちらは通常の経過であり、自然におさまっていきますのでご安心ください。
傷が残ることがある
傷は基本的に目立たなくなりますが、まれに硬い傷として残る場合もあります。また長期間赤みが残ってしまうこともあります。
耳たぶが伸びてしまうことがある
耳たぶ周囲の皮膚も切開し剥離するため、耳たぶが伸びてしまうことがあります。これは皮膚のみを引き上げようとして適切な皮膚下の内部処理を行わないために生じるリスクです。当院ではしっかりとSMASから引き上げを行い、適切に処理を行うため耳たぶが伸びてしまうことは基本的にはありません。
チークリフト・フェイスリフト
チークリフト | 1回(静脈麻酔付き) 外薗医師限定5名限定
690,000円(税込
759,000円) |
---|---|
1回 モニター限定
1,060,000円(税込
1,166,000円) |
|
1回
1,380,000円(税込
1,518,000円) |
フェイスリフト | 1回(静脈麻酔付き) 外薗医師限定5名限定
920,000円(税込
1,012,000円) |
---|---|
1回 モニター限定
1,980,000円(税込
2,178,000円) |
|
1回
2,300,000円(税込
2,530,000円) |
チークリフト・フェイスリフトをお受けになる方は、オプションで以下の施術を受けられます。 | |
---|---|
顔の脂肪吸引(頬・アゴ下) |
90,000円(税込
99,000円) |
アンカリング(後戻り予防) |
350,000円(税込
385,000円) |
施術前には、担当する医師がお悩みや症状についてお伺いします。たるみの状態を見極めて、施術の詳細を決めていきます。 考えられるトラブルや注意点、術後のアフターケアについても詳しく説明しますので、ご不明な点や不安なことがあれば遠慮せずにご質問ください。
一週間後、抜糸のためご来院いただきます。抜糸ができたら施術は終了です。
術後から1ヶ月間は、術後の腫れや内出血を少なくするため、フェイスバンドで固定していただくことをおすすめしています。ダウンタイム軽減にもなるほか、フェイスラインをきれいに整える効果もあります。
【施術前の注意事項】
【施術当日の注意事項】
【施術後の注意事項】
20代・女性 [お悩み: シワ・たるみ 施術名: チークリフト・フェイスリフト]
40代・女性 [お悩み: シワ・たるみ 施術名: チークリフト・フェイスリフト]
40代・女性 [お悩み: シワ・たるみ 施術名: チークリフト・フェイスリフト]