美容コラム
憧れのバストが手に入る「バッグ豊胸」。多くの女性たちの願いを叶えてきた施術ですが、皮膚を切開してバッグを挿入する大がかりな施術のため、失敗やトラブルの事例があるのも事実です。
この記事では、バッグ豊胸で実際に起きた失敗例について解説。クリニック選びの注意点についてもお伝えします。しっかりリスクや対処法について学び、安心して施術を受けましょう。
当院では、過去にバッグ豊胸を受けたお客様から
「形に不満がある」
「バストが硬くなっている」
「痛みや腫れがある」
などのご相談を受け、豊胸バッグの除去を数多くおこなってきました。
なぜ除去するに至ったのか、その原因をいくつかご紹介していきます。
リップリングとは、体内で豊胸バッグにシワや変形が生じてしまうことです。見た目や触り心地が不自然になります。
リップリングが起きる主な原因が、「体型に合っていないバッグを入れてしまった」ということ。たとえば痩せ型の方に無理に大きいサイズのバッグを挿入してしまうと、バッグが折れ曲がったりよれたりして、リップリングが生じやすくなります。また経年劣化も、リップリングが生じてしまう原因のひとつです。
バッグ豊胸における失敗やトラブルはさまざまです。中には体質や不慮の事故によるものもありますが、人為的なトラブルは良いクリニックを選ぶことで防げます。クリニックを選ぶ際は、以下の点を覚えておいてください。
どんな施術についても言えることですが、一番大切なのは、信頼できるクリニック・医師を選ぶことです。
さまざまなトラブルに対応できる経験値と技術
たとえば豊胸バッグの除去を当院でおこなう場合、診察から施術、アフターケアまで、経験値・技術力ともにトップクラスの医師が一貫して対応しています。
なぜかというと、トラブルが発生した豊胸バッグは、さまざまなリスクが想定されるから。豊胸バッグが拘縮していると、皮膜の一部がバッグに癒着している可能性がありますし、古い豊胸バッグなら破損や漏れが生じている場合もあります。
こうしたさまざまなリスクを想定しながら、周辺組織を傷付けず、バッグを壊さないよう慎重に取り除く技術が必要なのです。
傷跡をきれいに治す縫合技術
また、除去で一番気になるのが傷跡。当院ではその傷跡をきれいに治すために、「真皮縫合」と呼ばれる技術を取り入れています。
一般的な縫合は皮膚の表面を縫い合わせる「表皮縫合」という方法ですが、当院では皮膚の内側も縫合。それによって皮膚の生着がスムーズになり、傷跡がきれいに治りやすくなるのです。
バッグを破損させずに取り出す技術
ほかにも、他院ではアンダーバストや乳輪周囲などからバッグを取り出すのが一般的ですが、当院ではバストを傷付けないために脇の下から除去。脇の下からだとバッグまでの距離が遠く、また取り出す途中でバッグが破損するリスクがあるため、技術力のある医師にしか執刀できません。
上記のように、豊胸バッグの除去ひとつとっても医師の経験・知識・技術が高い水準で必要となります。当院のようにしっかりと経験を積んだ医師が担当しているかどうか、調べてからクリニックを選びましょう。
バッグ豊胸では、高品質なバッグ選びもとても重要です。バッグにはさまざまな種類があり、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんが、そもそも信頼を得ているクリニックは、高品質なバッグしか扱っていません。
当院では安全性や機能性などさまざまな要素において高い水準を誇る「Motiva(モティバ)エルゴノミックス2」を扱っています。
失敗例を知ると施術を受けるのが怖くなってしまいがちですが、信頼できるクリニックを選べばリスクは最小限です。
当院ではどんな施術においてもお客様一人ひとりに真摯に向き合い、一番適しているご提案をさせていただいています。
また、前述の通り安全性や機能性などさまざまな要素において高い水準を誇る「Motiva(モティバ)エルゴノミックス2」の2つの高品質なバッグのみ取り扱っておりますので、「施術を受けるかどうか迷っている」という段階でももちろん構いません。
ぜひ一度、ご安心の上、当院に足を運んでみてください。
バッグ豊胸はどう選ぶ?Motiva(モティバ)エルゴノミックスの痛みやダウンタイムについて紹介!
ハイブリッド豊胸のダウンタイムは?副作用やリスクについても、詳しく解説します
ハイブリッド豊胸は痩せ型の味方!リスクや注意点の解説
産後の体型を出産前に戻す!?マミーメイクオーバー(産後美容)を徹底解説
豊胸手術を種類別に徹底比較!自分にぴったりなのは?
豊胸手術後の術後ケアとマッサージ方法|回復を早めるために重要なポイントとは?
外薗医師による豊胸カウンセリングの魅力を徹底解説!理想のバストを叶える秘訣とは?
本サイトを運営しているオザキクリニックでは、無料でメールカウンセリングを行っています。左記フォームよりご相談内容をお送りいただきますと、専門ドクターやカウンセラーがご相談内容に対して丁寧にお答えします。
Searchフリーワードで探す
Categoryカテゴリー
Popular Posts人気の記事