気になるワキのニオイを
根本から解消

『ワキガ剪除法(せんじょほう)』は、ワキの下を切開して、ニオイの原因となるアポクリン汗腺を確実に取り除いていく「ワキガ(腋臭症)」の根治治療法です。ニオイの原因を根本から取り除くので、治療効果は抜群。アポクリン汗腺をしっかり除去するので、ニオイはほとんどなくなり、再発の可能性が少ない治療法です。
オザキクリニックでは、これまでの施術経験を活かし、高い治療効果を発揮するだけでなく、傷跡の目立たない美しい仕上がりを目指します。

ワキガで悩む女性

ワキガ剪除法の特徴と効果

ワキガとは?

人が体から出す汗は2種類

ワキガは、医学的に「腋臭症(えきしゅうしょう)」と呼ばれ、厚生労働省にも認められている病気のひとつです。
汗を分泌する汗腺は全身に分布しており、体温調節の役割を果たす「エクリン汗腺」と、興奮・緊張したときに汗をだす「アポクリン汗腺」の2種類があります。
ワキガのニオイは、主に「アポクリン汗腺」が原因です。「アポクリン汗腺」から分泌される汗が皮膚に存在する菌に分解されることで、独特なニオイを発します。「アポクリン汗腺」は誰にでもあるものですが、「アポクリン汗腺」が大きく発達し、その密度が高いことでより強くニオイを発します。また、性ホルモンと強い関係があるため、思春期を過ぎてから症状が現れることが多いとされています。

ニオイの原因

「アポクリン汗腺」から分泌される汗自体は無臭です。ただし、99%が水分である「エクリン汗腺」からの汗とは異なり、「アポクリン汗腺」から分泌される汗には脂肪やタンパク質が含まれています。そのため多量に分泌されて皮膚ににじみでると、皮膚表面に存在する細菌が脂肪などを分解し、独特なニオイを発します。汗をかいた状態で放置すると、細菌が増殖してさらにニオイが強まってしまいます。

シャワーを浴びたり、制汗剤などを使うことで、一時的にニオイを抑えることはできます。ただ皮膚表面の細菌は、「常在菌」と呼ばれる皮膚に必要な菌で、完全になくすことはできません。そのため、症状を抑えるには「アポクリン汗腺」からの汗の分泌を抑えたり、汗腺そのものを除去することが必要です。

まずはセルフチェック

ワキガの方は多汗症と合併していることが多いので、まずはニオイが気になるのか、汗の量が多いのかを確認します。汗の量が多くてもニオイが少ない場合は、多汗症となります。

ニオイが気になる方は、次の項目にあてはまるかセルフチェックしてみましょう。ひとつでも該当するものがある方は注意が必要です。心配な方は医師の診断を仰ぎましょう。

両親のどちらかがワキガである

ワキガは遺伝する病気(優性遺伝)なので、両親がワキガの場合は高い確率で発症します。どちらかがワキガの場合50%以上、両親ともにワキガの場合は80%以上の確率で遺伝すると言われています。

耳垢がべたべたと湿っている

「アポクリン汗腺」は耳の中にも存在し、これが多いとべたべたと湿った耳垢になりやすいです。また耳の後ろにも「アポクリン汗腺」はあるので、耳の後ろのニオイが強い方も注意が必要です。

ワキ毛の量が多い、もしくは濃い

「アポクリン汗腺」の量もニオイに影響します。「アポクリン汗腺」は毛根の根元に存在しているので、ワキ毛の多い方はワキガになりやすい傾向があります。

多汗症である(ワキ汗の量が多い)

多汗症の原因は「エクリン汗腺」にあります。「エクリン汗腺」からの汗は無色無臭ですが、「アポクリン汗腺」からでる汗を広げるため、それとともにニオイも広がってしまいます。

衣類のワキ部分に黄色い汗じみができる

衣類の黄ばみの原因は、「アポクリン汗腺」からの汗に含まれる脂肪やタンパク質です。黄色い汗じみができる方は、「アポクリン汗腺」から分泌される汗の量が多いと考えられます。症状の程度によって汗ジミの色が異なるので、次の図を参照にチェックしてみてください。

再発リスクの低い治療法でニオイを解消!

ニオイの原因をしっかり除去!

『ワキガ剪除法(せんじょほう)』は、ワキの下をメスで3~5cmほど切開し、皮膚の後ろから「アポクリン汗腺」を取り除く治療法です。医師が直接目で確認しながら丁寧に取り除きます。また除去した「アポクリン汗腺」は再生することがないので、再発の可能性が少ない治療法です。

手術手順

ワキの下を切開する

局所麻酔をしたら、傷跡が目立たないようシワに合わせて3~5cmほど皮膚を切開します。クリニックによって2箇所切開することがありますが、当院では1箇所しか切開しません。そのため傷跡も少なく、手術時間も短縮することができます。

皮膚を剥離する

取りこぼすことなく「アポクリン汗腺」を除去するためには、剥離の仕方によっても左右されます。
「アポクリン汗腺」は腋窩筋膜(えきかきんまく)の上に存在するので、腋窩筋膜に沿って皮膚を的確に剥離します。そうすることで、脂肪層に「アポクリン汗腺」が残ることはほぼありません。
腋窩筋膜は、その直下に血管や神経があるデリケートな部位です。

「アポクリン汗腺」を取り除く

専用のはさみを使い、目視で「アポクリン汗腺」を丁寧に取り除いていきます。

皮膚を縫合する

切開した皮膚を縫い合わせます。

オザキクリニックのこだわり

医師がカウンセリングから術後のケアまで一貫して担当

当院の『ワキガ剪除法(せんじょほう)』は、カウンセリング・執刀・術後再診まで担当医師が一貫して対応いたします。カウンセリングでは、お客さまが悩みを相談しやすいような環境づくりを大切にしています。カウンセリングでしっかりとお悩みを共有させていただくことで、より安心して治療に臨めると考えております。また、ご自身の治療だけでなく、お子様などご家族の治療に関するカウンセリングも行っております。まずは一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

手術時間は約90分!

『ワキガ剪除法』の手術は、クリニックによって数時間かけて行うこともあります。
オザキクリニックでは、これまでの経験を活かし、手術時間は90分ほどで終了します。もちろん効果に差異がでるようなことはなく、短時間で手術が終わるので体への負担を軽減することになります。

※症状によって手術時間が異なりますので、あらかじめご了承ください。

術後トラブルを防ぐタイオーバー法

手術後、起きやすいトラブルのひとつが血腫です。
ワキは皮膚が寄りやすい部位なので、手術後、剥離した皮膚の下に血液が溜まることがあります。溜まった血液を放置するとやがて塊(血腫)となり、血行不良を起こし、ひどい場合は皮膚が壊死することもあります。当院ではタイオーバー法を用いて、こうした術後トラブルの減少に努めています。
タイオーバー法は、ガーゼを直接脇に縫い付ける圧迫固定法です。肩が動いても剥離した皮膚がずれることなく、確実な止血と血腫予防ができます。糸で数ヶ所固定するだけなので、傷が残ることはほぼありません。またしっかりと固定することで入院の必要もなく、3日後には取り外すことができます。

男性用パウダールームを設置

男性の方も気軽に通っていいただけるよう、新宿院では男性用のパウダールームを設置しています。男性からも多くのご支持をいただいておりますので、ぜひ気兼ねなくご来院ください。

男性用パウダールーム

手術を受ける際の注意点

徹底したアフターケアでトラブルを回避

『ワキガ剪除法』は効果の高い治療法ですが、皮膚を切開するため手術後のケアを怠ること「傷跡の悪化」「血腫」などのトラブルを引き起こすことがあります。逆に適切なケアを行えば、傷跡を最小限に抑え、スムーズな回復が可能となります。手術を受ける前に注意点をチェックして、トラブルのない治療を行っていきましょう。

手術前に血液検査を行います

『ワキガ剪除法』は出血を伴う手術のため、当院では事前の血液検査を行っています。
血液検査の結果がでるまで2週間かかり、結果に問題ないかを医師が確認してから治療を行います。検査に少々時間がかかりますが、身体状況をきちんと確認することで、安全性の高い手術が可能となります。

手術当日は肩周りに余裕のある服装で来院を

血腫予防のため手術後に施すタイオーバーは、厚めのガーゼを皮膚に直接縫い付ける処置方法です。ガーゼをより安定させるため、写真のように包帯で巻き、さらにテープで固定します(写真は片側のみテープをしていますが、実際は両肩ともテープ固定を施します)。
止血も踏まえて強めに固定するので、ワキをしめたりすることができず、腕の動きにも制限がでます。手術当日は肩周りに余裕があり、着脱しやすい服装でご来院ください。

術後3日間は一部行動が制限されます

手術後3日間は、タイオーバー法でワキ下をしっかり固定します。日常生活は普段通りに送っていただいて問題なく、デスクワークなら仕事も可能です。ただし肩周りが固定されるので、ある程度動きに制限がでます。
また包帯やガーゼが濡れると感染症を発症する要因となるため、3日間は洗髪を控えていただきます。(美容室などでの洗髪は大丈夫です。また創部を濡らさなければシャワーは可能です)

1~2週間は重労働や重いものは持たない

タイオーバーは3日後には外すことができ、その後はガーゼやテープ保護のみで生活できます。入浴・シャワーも可能ですが、術後2~3週間は激しいスポーツや重労働、重い荷物を持つことは避けてください。特に重いものを持つと皮膚がずれやすくなります。
術後の肌トラブルを避けるため、皮膚がしっかり生着するまでは、皮膚に負担がかかるようなことは控えるよう注意してください。

多汗症治療ならボトックス注射がおすすめ

前述のとおり、ワキガと多汗症は異なる症状です。ニオイではなく、汗の量が多くて困っている方は多汗症となります。多汗症はエクリン汗腺から汗が過剰に分泌される症状で、ワキに限らず、手・頭部などでも発症します。

多汗症でお悩みの場合は、ボトックスを注射する簡単な治療で症状を和らげることができます。当院は症状に合わせた適切治療法を提案していますので、まずは気軽にご相談ください。

価格表

施術を行っている院

  • 新宿院
  • 目黒祐天寺院
  • 羽村院

ワキガ剪除法

両ワキ
300,000円(税込 330,000円)
  • 別途、血液検査代「11,000円」がかかります。
  • 別途、麻酔費がかかります。詳しくはこちら

症例写真・施術動画

施術の流れ

【施術前】ドクター診察、カウンセリング

症状を確認し、ライフスタイルに合わせた最適な治療法を提案します。 考えられるトラブルや注意点、術後のアフターケアについても詳しく説明しますので、ご不明な点や不安なことがあれば遠慮せずにご質問ください。
【施術前】ドクター診察、カウンセリング

【施術前】血液検査

事前検査として血液検査を受けていただきます。事前検査を行うことで施術に対応できる体調かをしっかりチェックし、施術に向けて体調管理をしていきます。
血液検査の結果がでるまでに約2週間かかります。ドクターが検査結果を確認してから、施術日を調整させていただきます。
【施術前】血液検査

【施術当日】当日診察

当日改めて体調を確認して問題なければ、施術を進めていきます。
手術2~3日前までに脇のシェービングを行ってください。
【施術当日】当日診察

【施術当日】着替え

手術のためキャミソールなどに着替えていただきます。(着替えは当院で用意いたします)
【施術当日】着替え

【施術当日】ワキガの原因を除去

患部に消毒・麻酔をかけたら、手術を行っていきます。90分ほどで終わりますが、症状によって時間かかる場合があります。
【施術当日】ワキガの原因を除去

【施術当日】施術終了

アフターケアについて、入浴など手術後の注意事項について説明させていただきます。
【施術当日】施術終了

【施術3日後】タイオーバーを外す

圧迫固定しているガーゼを外すため、3日後に来院していただきます。患部の確認をして問題がなければ、これで治療は終了です。気になることや問題があれば、適宜診察いたしますのでご安心ください。

【施術3日後】タイオーバーを外す

【施術前の注意事項】

  • 妊娠・授乳中の方は一切施術ができませんので、あらかじめご了承ください。
  • 手術2~3日前までに脇のシェービングをお済ませください。

【施術当日の注意事項】

  • 施術当日は、自転車・自動車の運転は控えてください。お帰りの際は、タクシーまたは電車などをご利用ください。

【施術後の注意事項】

  • 手術後の感染防止、抗炎症のため、抗生剤などの内服薬をお出ししますので、必ず服用してください。
  • 内服中の飲酒は控えてください。
  • 腫れや炎症を強めるおそれがありますので、激しい運動や強いマッサージは控えてください。
  • 治療方法によってアフターケアの方法が異なります。手術後に看護師が説明をいたしますので、治療法に合わせてケアを行ってください。

よくある質問

自分は耳垢が湿っているタイプなのですが、ニオイに鈍感なので、自分がワキガである自覚はありません。気づいていないだけでワキガかもと不安なのですが、耳垢が湿っているとワキガになるのでしょうか?

20代・男性 [お悩み: ワキガ・多汗症 施術名: ワキガ剪除法]

「耳垢が湿っている=ワキガ」ではありませんが、可能性は高いです。
ワキガ治療を受けたいのですが、手術がはじめて分からないことが多いです。基本的なことかもしれませんが、『ワキガ剪除法』を受けた後は、お風呂に入れますか?

20代・男性 [お悩み: ワキガ・多汗症 施術名: ワキガ剪除法]

洗髪は約3日後から、入浴は1週間後から可能です。
今度、ワキガ治療の『ワキガ剪除法』を受ける予定です。手術ははじめてなのですが、術中や術後の痛みはありますか?

20代・女性 [お悩み: ワキガ・多汗症 施術名: ワキガ剪除法]

術中は麻酔をかけるのでほぼ痛みはありませんが、術後は痛みを感じることがあります。